人気ブログランキング | 話題のタグを見る

黄花ロダンテ(キバナロダンテ)

黄花ロダンテ(キバナロダンテ)_d0065837_12485157.jpg

黄花ロダンテ(キバナロダンテ)はキク科ロダンテ属の一年草である。
属名の読み方は「ローダンセ」とするものもある。
分類の仕方によってはプテロポゴン属とされる。
原産地はオーストラリアの西南部である。
草丈は20~60センチくらいである。
葉は披針形(笹の葉のような形)で、互い違いに生える(互生)。
開花時期は冬から春である。
茎先に黄色い小さな花が密生してつく。
花弁のように見えるのは総苞片である。
花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)である。
花はドライフラワーの花材として利用される。
なお、花の名は流通名なので、学名のロダンテ(ローダンセ)・フンボルティアナで表記するものもある。
属名の Rhodanthe はギリシャ語の「rhodon(バラ)+anthos(花)」からきている。
種小名の humboldtiana はドイツ人の自然科学者「フンボルト(Alexander von Humboldt, 1769-1859)さんの」という意味である。
写真は4月に京都府立植物園で撮った。
学名:Rhodanthe humboldtiana(syn. Pteropogon humboldtianum)


★黄色くてかさかさとした質感の
 花はいかにも豪州育ち

黄花ロダンテ(キバナロダンテ)_d0065837_12491445.jpg


植物図鑑
花図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル




花・ガーデニング
by ryudesuyo2 | 2014-04-18 12:51 | 4月の花
<< シンビジウム・ロウイアヌム 朝鮮山躑躅(チョウセンヤマツツジ) >>