人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ユーフォルビア・ユニスピナ

ユーフォルビア・ユニスピナ_d0065837_13534845.jpg

ユーフォルビア・ユニスピナはトウダイグサ科トウダイグサ属(ユーフォルビア属)の落葉低木である。
ユーフォルビア属は世界に2000種くらいが分布する。
属名の読み方は「エウフォルビア」とするものもある。
日本にも灯台草(トウダイグサ)などが分布するので、属名の和名をトウダイグサ属という。
本種の原産地は西アフリカである。
トーゴや北ナイジェリアに分布し、乾燥地に生える多肉植物である。
種小名の読み方は「ウニスピナ」とするものもある。
草丈は50~300センチくらいである。
幹の太さは4センチくらいあり、棘が生えている。
茎先に肉厚で短い葉を輪生させて、ユニークな姿になる。
開花時期は春である。
幹の先につく花は小さな赤褐色で、あまり目立たない。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
属名の Euphorbia はローマ時代の医師「エウフォルブスさん(Euphorbus)」の名にちなむ。この属の植物の乳液を初めて薬にしたことから名づけられた。
種小名の unispina は「1つの刺のある」という意味である。
写真は4月につくば植物園で撮った。
学名:Euphorbia unispina


★ユニークな姿に笑みがこぼれそう
 ユニスピナには愛嬌があり

ユーフォルビア・ユニスピナ_d0065837_13545948.jpg

植物図鑑
花図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル



花・ガーデニング
by ryudesuyo2 | 2014-03-30 13:59 | 4月の花
<< マテ茶(マテチャ) 蓬莱青木(ホウライアオキ) >>